忍者ブログ
日々徒然 引き分けぐらいがちょうどいい
[146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

都心の最高気温とか更新しちゃってるような日に…
ようやく行ってきました!


駅名を見ればもうおわかりだとは思いますが
ファッキンホットな中ぽてぽてと駅から地味に遠い道程を歩いて…



やってきたぞー東映アニメーション本社ぁー!
まぁちょっとした手違いで急遽予定変更で来たんだけど
昨日のアレの謝礼の意味もあるのでお参りお参り


ちなみに最初は間違えて道向こうの撮影所の方をウロウロ
何気に敷地外周を1周歩いてしまった
撮影所は見学スペースとかはありませんでした(と勝手に解釈)




暑さでヘロヘロになりながらも
東映アニメーションギャラリーが無料一般公開されてたので入ってみることに


一般用入り口とか無いので
正門の守衛さんに話をして住所氏名を記入して入場許可証を発行してもらう

入館して玄関から展示室への通路をぽてぽて移動
廊下にも歴代のアニメ作品の紹介ポップが飾ってありました

展示室入り口でもう一度来客名簿に住所氏名と人数を記入
受付の年配の方に『○○ですかー、遠くからご苦労様です』とか言われたり…
「ま、まぁ○○線が繋がってますから近いですよHAHAHAと」ちょっと言い訳する俺
パンフレットとチラシを貰って
『そこのフィルムから好きなのを1枚持って行ってください』と言われたので
よーく吟味して貰うマニア一匹…
受付を済ませて展示室(ワンフロアで資料室みたいな感じ)を閲覧
撮影OKなんでいっぱい写真撮りました


いきなりDEKEEEEEEEEEマジンガーZがお出迎えっていうか嫌でも目に付く

展示は歴代のアニメの年表とかちょっとした説明がある感じ
今はワンピースがメインの展示期間らしいのでワンピの資料が大半でした


フレッシュ!
まだハートキャッチは作ってないのかな
これも次から次に続編出るから大変だよな…







ガ・キーン



好きなんだ~ バラタック!
強いんだ~ バラタック!

なんか吹き抜け部分にもパネル展示があって…

うn

うn

こうきたらもうアレのパネルもあるよねー!と思って見回したら…


うn


無い…


てめぇバラタックdisってんのか!
まぁ戦隊モノだからパネル作るのがめどかったんだろう
そういうことにしとく…
別に泣いてナイヨ!


展示室の本当に隅っこに張られてて吹いた
こりゃいたるい

資料室が見終わったので
別室のフィギュアとかDVDとかが展示してある部屋へ





ねーパパー!これ買ってー!欲しいー!星井ー!
立体物初めて見たわ
しかもカッコイイし…


06年のWFで出展されたものらしい
うn
06年とか俺WFの存在すら知らなかった年だわ…
それ以前に完成させるほどの技術も設備も無いけどNE!


他にも色々ありましたがこれといって目ぼしいのもなかったので
ぽてぽて奥に進んでいくと


休憩所発見!


やったぞアスラン!ちょっと安いぞ!
とか思ってたら
なんか知らないけど大泉学園は自販機戦争でも起こってるのかってぐらい
100円自販機だらけで吹いたわ!
怪しいジュースとか90円とかあったし
なんなんだこの地域!


休憩所はライダー関連のポスターとかパネルで装飾されてました



AtoZのパネルやね(多分)


展示の中でも異色な部類だからこの手のが凄く目立つ
しかも配置は大体隅っこだという…

kanonがあればコレもあるよね

とりあえず全部見終わったので脱出
帰り際に入館証を返却してふたたび大泉学園駅への長い道のりを歩いて帰りました



入館して貰ったモノ
後ろのチラシ、これって東京の真ん中なのにハウステンボスのチラシなんだぜ…
長崎まで行けと申すか!
東長崎で勘弁しください…


貰ったフィルムはこんな感じ

いやー
ノープランで行ったのにお土産まで貰って
ますます東映には足を向けて寝られませんな
なんちゃって有意義な一日でした
暑さは凶悪でしたが…

拍手[1回]

PR
ここ二日ばっかり暑さは控えめだったのに!
なんで今日に限ってファッキンホットなんですか!

そうか…
太陽もこのイベントが楽しみで仕方なかったんだね…
見よ!このイベントに天も震えておるわァ!!

という訳で本日ゲマにて行われた農業ムスメ!発売記念イベントへ行ってきました

イベント時間に合わせてぽてぽて秋葉原へ
改札に行ったらナニコノ人だかり
やっぱり五月連休とお盆と年末年始の秋葉原へは行っちゃイケナイという誓いは守るべきだと痛感
だが今日は仕方ない!

16時ちょいすぎに店内階段に待機列が出来てたので並ぶ
狭い階段で並ぶとか一般客の皆さんに申し訳ないとか思いつつ待つこと30分ぐらい
イベントのリハが押してたらしく開場が10分程度遅れたけど無事に入場

開場はオールスタンディング
8人で一列という構成でバシバシ箱詰めされて行く客
自分の配置は舞台に向かって3列目の右から2番目
ちょうど右斜め前に村民仲間のゆとしぃさんがいらっしゃいました
後方4列目に同じく村民仲間のE-38さんうまうさん
あとは確認は出来ませんでしたが同村民のiron宙さんがベストポジションだったらしいので前列の真ん中に居たと思われる
1トップから右翼2枚、左翼2枚1-2-2の村人フォーメーション!
ロマサガ2で言うと龍陣に近い陣形でイベント開始

ゲマスタッフのMCから始まり
まずは同じ東映ロボットガールズのプロデューサーでもあるモリPが登場
挨拶を済ませて早速キャスト陣登場ー
順番に
越野ヒカリ役 三上枝織さん
越野ヒカル役 辻あゆみさん
宮城こまち役 廣田詩夢さん
黒羽みちる役 真堂圭さん
花畑キラリ役 高岡香さん

まぁ目的は言うまでもなく辻さんなんですがね…
今日も可愛かったぞ!詳しくは本人のブログをチェックされたし
高岡さんがTAFのロボガのイベント以来の2回目
他の三人は初めての遭遇

キャスト陣のキャラの紹介やエピソードなど色々なトーク
中にはかなりのぶっちゃけトークもあったりと非常に面白い内容でした

得に廣田詩夢さんこと通称『しおんぬ』がやってくれたぜ
もう酒呑んでるんじゃないかってぐらいのテンションで色々面白い事を喋ってました
ポスターに話しかけるとか
空気よもうぜ!とか
焼肉!とか
いやー、面白いわーしおんぬ

トークも終わって3分ちょいの農業ムスメのアニメ0話上映会もあり
最後に神楽みのり先生のサイン本のお渡し会があったのですが
最初は順番でひとり1キャストに渡してもらって解散だと思って
5分の1の確立かーとか思ってましたが
三上さんが本
辻さんがキャストサイン入りカード
しおんぬがキャンペーン栞
真堂さんがアニマックス特番のチラシ
高岡さんが手提げ袋
という完全分業制でキャスト全員から受け渡ししてもらえるという仕様なのが素晴らしい!

だがこういうイベントだと詳しくない声優さんだと言葉が出難いという諸刃の剣でもあるけど

三上さんには
『いやー、これでやっと漫画がじっくり読めますよー』的なこと
辻さんには
『いつもお世話になってます』とか『他のイベントにも行きましたー』的な会話
しおんぬには
『テンション高いッスね!面白かったッス!』
真堂さん高岡さんは普通に御礼を言ったらそそくさと行ってしまったのだよくぅ…
やっぱりこういうのは事前に準備してないとボキャブラリーの無いワシには辛いぜ!
去年の下屋則子さんのときから全く成長していない…
下屋さん…まだユーディーのアトリエをプレイしてません!ゴメンナサイ!
しかしまぁ、辻さんと会話できる機会なんて滅多にないのでとても素晴らしいイベントでした!
今後もこの企画が大きくなっていけばイイナー!

ほんとに東映には足を向けて寝れないよ
ありがとう東映!そしてもっとやれ東映!


イベント後に4人で集まって開店休業状態だった万世カフェで放課後みなもタイム



今日のイベントの感想とか世間話を少々
男の子の味とアイスキャラメルラテを半分堪能しました
ちょいとTo Loveるがあって半分しか飲めなかったんだけどね

いやー
充実した一日でした




今日の戦利品

ちなみにサインはこんな感じ



拍手[1回]


別に見なくてもよかったんだけど
朝の4時前から放送されたイントゥ・ザ・ブルーを生で見てしまった…
連休だからこそできる荒行だわ
イイデスヨネ!ジェシカ・アルバ(の吹き替え)
さあ!みんなも観ようヨ!イントゥザぶるぅ
ちなみに中身はあんまりオススメできない!

そんな夜更かしから目覚めた後に
最寄のシネコンで先行上映があった『特攻野郎Aチーム』を見に行ってきました
流石はお盆休み&先行上映というだけあっていつもはガラガラのスクリーンもそこそこ埋ってました
まぁそれでも全然空いてる方だと思うけど…
よほどの事が無い限り空席状況が△になることは無いだろう…

そんなことはさておき
映画の感想でも…
結論から言うと、予告で面白いシーンを殆ど出しきっちゃってるので微妙かも
期待しないで見る分にはいいけど俺みたいに期待して見ちゃうと物足りない印象
ストーリーも中盤で馬鹿さ加減が最高潮になって後半は尻すぼみなのあって余計にそう感じるかも
予告で良いシーン使って心を掴むアクション映画の泣き所かな…
なんというか惜しい作品だとは思う、すごく実況向きではあるけどねー


そのまま映画をハシゴしようかと思ったけどフルプラ払ってまで見たいのが無かったので
可愛いバイトの女の子が居ない「くまざわ書店」でお買い物して帰宅
今でも可愛いバイトの女の子いるのかなアリオ蘇我のくまざわ書店
なんか一回オフまで開催されたらしいけど



なんか会長DVD付いてたので初めてLaLaというものを買ってみました
何気に初の少女漫画誌購入でもある
なんか中身がパステルカラーだらけで見てて目が痛くなってきそう
これが少女漫画雑誌の世界か…

200円クーポン割引中なんでオーロラ食べてみました!
いつも映画の帰りに寄るマックは店員の応対も微妙だし遅い!
今日買ったオーロラのチーズがバンズに挟まれずキャストオフしてるんですけお…
うnここのマックは地雷だな
オーロラは美味しかったです



さてさて
明日はいよいよ農業ムスメ!のイベントですねー
整理番号順とかでも無さそうだから早めに行ったほうがいいんかな…
そこんとこ詳細に書いておいて欲しいのだわだわ
アキバなんで時間潰しには困らないからいいけどね

拍手[0回]


よし!

今日は何も無いぞ!

寝てただけだし!

時間はあれど予定無し
暇よ暇よ何か面白い事無いかしら

なるべく金がかからない方向で
出来れば涼しい場所で

ねぇよんなもん


㌧!




拍手[0回]

父さん「」の間で今ブームの『農業ムスメ!』買ってきたぞー!



うn
去年の今頃はブームだったかもしれない
あれ、秋だったっけ?
それはともかく
新聞部の三つ編みさんがやたらと可愛く見えたのは俺だけなんでしょうか
アニメだと地味だったから余計に目立つような…
ギャグ展開から野球の真面目な展開になってきたので雰囲気が変わってきたよ

農業ムスメ!は言わずもがな
田舎の本屋じゃちょっと厳しいか
日曜にサイン本貰えるから買わなくてもいいんだけど…



昨日買いそびれたぶるぅコーラ飲んでみました
うn
味はコーラだ
でもこの見た目のせいで駄菓子屋で売ってるあの青とかピンク色したジュースの味っぽくもある
というか気分の問題かな
目隠しして飲めば間違いなくコーラだよ
ダイドーのコーラっぽい味でした


そういえば明日から海の方でイベントですネ!
ちょうど一年前に行ったんだなー
そして負けて帰ってきたんだなー
まだ積んだままだよ双空のシャクティ…
よだれ虫がプリントされたあいなま傘欲しいけど
流石に並ぶのは嫌だからやめとこう

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
web拍手

kanjimuの最近読んだ本
バーコード
プロフィール
HN:
寒ジム
職業:
三流メカ
趣味:
ゲーム ぶっぶー 色々
自己紹介:
リンクフリーです

↓連絡用
kanjimu☆hotmail.co.jp


http://twitter.com/kanjimu

ε=\_○ノ ヒャッホーウ!!!
忍者ブログ [PR]