日々徒然 引き分けぐらいがちょうどいい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お盆休み…
終わりますね…
5日間…
映画見に行っただけで終わりましたね…
直前の激務と猛暑でかなり身体がやられてたので5日間だらだらして
やっとそこそこの体調になったかなーという次第です
また8月後半から忙しくなるので気が重い
しかも諸事情により来月中頃まで連休無しの可能性が非常に高いがなんとも…
せめて涼しくなってくれればいいんだが…
今日の35℃近い気温を見ると秋はまだまだですねぇ
とりあえず体調管理だけはしっかりやらんとね
そんな感じで明日から社畜ライフに戻ります
ペヤング亜種が出てたのでまた買って来ました
べ、べつにミクだから買った訳じゃないんだからね!!!
実際問題ペヤングじゃなかったら多分買わなかったと思う
それぐらいペヤングは重要ですよ
まだ食べてはいないのでそのうち食べよう
亜種だからあんまり期待はしてないけどね
終わりますね…
5日間…
映画見に行っただけで終わりましたね…
直前の激務と猛暑でかなり身体がやられてたので5日間だらだらして
やっとそこそこの体調になったかなーという次第です
また8月後半から忙しくなるので気が重い
しかも諸事情により来月中頃まで連休無しの可能性が非常に高いがなんとも…
せめて涼しくなってくれればいいんだが…
今日の35℃近い気温を見ると秋はまだまだですねぇ
とりあえず体調管理だけはしっかりやらんとね
そんな感じで明日から社畜ライフに戻ります
ペヤング亜種が出てたのでまた買って来ました
べ、べつにミクだから買った訳じゃないんだからね!!!
実際問題ペヤングじゃなかったら多分買わなかったと思う
それぐらいペヤングは重要ですよ
まだ食べてはいないのでそのうち食べよう
亜種だからあんまり期待はしてないけどね
PR
涼をとるために扇子を買いました
節電の夏だしね…
仕方ないよね…
リアス先輩だしね…
それにしてもこのドラゴンエイジ
掲載されてる作品が
『マケン姫っ!』
『ハイスクールD×D』
『これはゾンビですか?』
『だから僕はHができない。』
等々
非常に僕向けの作品が沢山で定期購読してもいいんじゃないかとも思う
しかしハイスクールD×Dはアニメが良すぎたせいか
なんか漫画の方は展開がわかってるのと絵がなんか軽いのでそんなにピンと来ない
他は全部良いんですけどねー
特にマケン姫っ!はここで色々設定を掘り下げてきたので面白くなってきた
僕Hは今のところアニメを楽しく見てるのでこれからが楽しみですね
お気に入りは負け犬幼馴染ポジションの美菜ちゃんですね
負け犬幼馴染巨乳っていうとえむえむっ!の嵐子と似てますね
どっちも大好きだ!!!
ストクロ対戦を終えていよいよ最後のゲームの対決へ
最後は『太鼓の達人Wii』のスコア勝負
1チーム出演者2人とお客さん2人の4人チームを合計3チーム
出場者は新谷&早見チーム、カッキー&櫻井チーム、鈴村&下田チーム
課題曲はアニメのアイマスの曲で下田さんが歌ってる曲でした
まずはカッキーチームからチャレンジ
途中からカッキー&櫻井さんがオイィ、オイィとか必死に掛け声をだしてタイミングを合せる作戦に出るも微妙なスコアで終了
そして次は新谷チーム
画面の文字が小さかったのでよく見えなかったんですが
実況の鈴村さんが「これは凄い、これは凄いですよー」とか言っていて
終わってみるとなんとシンタニーがパーフェクトを叩き出して1人でカッキーチームのスコアを上回るぐらいの高得点を出す
本人曰く「高校時代のパーカッション習ってたのが良かった」だそうで
真相はともかくここでダークホースが高得点を叩き出してプレッシャーのかかる状態で最後の鈴村チーム
すでにお客さん2人が初心者と聞いて半ば諦めムードだったので
何かが吹っ切れた鈴村さんがアクロバティックに太鼓をたたき始めて違う意味で必死になる姿が笑いを誘っていました
息を切らしながらスコア発表へ…
結果は惨憺たるもので結局新谷チームの勝利で幕を閉じました
まさかの鈴村チーム全敗という波乱の中
夜の部へ向けて復讐を誓う鈴村チーム&御前&前野さんなのでした
いやー
初めて見に行きましたけど友人の家感覚でゲームを見るだけなんですが
それでも白熱した2時間でしたねー
内容の割にはちょいチケ代は張りましたがなかなか見応えのある内容でしたね
こういう気楽に見れて面白いのはイイネ
場所も普段行かない場所で
内容もいつもとは一味違ったイベントで楽しかった
出演者よりもゲームの内容次第で別のイベントも見てみたいなー
まず最初のゲームはドリームキャストのソフト『チューチューロケット』
自分もソフト持っていましたが単純で面白く仲間とやるとヒートアップするゲーム
まさに公衆の面前でやるにはうってつけなソフト
対戦は女性陣3人+お客さんの4人対戦
試合はめっちゃ白熱しましたねぇ
序盤は御前がコンスタントにネズミを獲得していくんですが
中盤になってお客さんがチューチュー独り占めを発動させたりして逆転
このままお客さんの勝利かと思いきや
終盤でお客さんにネコ爆弾発動!ここで漁夫の利でシンタニーがトップに
そして御前vsシンタニーの壮絶なネコ擦り合い合戦の末のに辛くもシンタニーが勝利
いやー名勝負でしたねー
そしてこのバトルの最中
一人だけネズミが1だけという驚異的なスコアだった早見さん…
でもネコも食らわずにこれは逆に奇跡に近い
やはり普段ゲームやらないらしいので厳しかったか…
2回戦は櫻井さん以外の男性陣+お客さん
「岡本くんは青の魔術師だけど赤いロケットです」と鈴村さんが上手いこと言いつつ対戦スタート
序盤は非リア充代表、前野さんがリードするも
徐々にカッキー&お客さん&岡本くんが包囲していく
終盤になって前野さんはネコ爆弾連続で一気に最下位へ後退
ここで岡本くんが一人順調にスコアを伸ばすと
「赤い場所にネコを誘導してください、赤い場所へネコを誘導してください」という鈴村さんの横槍
しかしそれにもめげずに順調に青の魔術師が勝利
そして決勝戦は新谷&岡本ペアvs鈴村&下田ペアのチーム戦
序盤は鈴村チームが順調にスコアを伸ばすものの
中盤以降は「みんなひっこし」効果で陣地が入れ替わった直後にネコ爆弾大量被弾など
終始新谷チームが優勢でほぼ完封勝ち
決勝は余裕の勝利でしたねぇ
それでも見てる方もプレイしてる方もヒートアップしていて
改めてこのゲームはよくできてるなーと思った次第です
次に2種類目のゲーム『ストリートファイター×鉄拳』
2on2の同時対戦方式の対戦モードで勝負という内容
出演者+お客さんのタッグチームでトーナメント形式で試合を行い
最終的に鈴村チームに挑む形
ここで出場者は男性陣のみなのかと思いきや御前も出場
なにやらバーチャファイターとかはやり込んでるらしいです
そしてボタンガードじゃないのが苦手という僕と真逆の格ゲーマーらしい
そんな凄い期待を抱きつつ選んだキャラがまた凄い…
まさかのロレントですよ、あのファイナルファイトのボスでお馴染みの軍人ですね
マジで!テイクノープリズナーとか見れちゃうの!!とか余計に期待が膨らむ
対戦相手は前野さんで使用キャラは「ガチで行きます!」とのことでケンでしたね
期待膨らむ対戦がスタート!!
しかいsいざ対戦が始まってみると御前はひたすら中パンチを繰り出すだけで何もしてNEEEEE
前野さんは順調にコンボも重ねて圧倒的な差で前野チーム勝利
このロレントの振りはなんだったのか…
気を取り直して次は岡本チームvs櫻井チーム
こちらはお客さんが双方格ゲー経験者なので実質お客さん同士の対決でしたね
そんな中で岡本くんはマイペースに熊を選び
櫻井さんはキタエリですからねーとか言いつつストⅣのジュリでした
お客さんはリュウとケンだったかな…
試合は櫻井さんの必殺技連発とお客さんによる熊タコ殴りで櫻井チームの圧勝
続いて3回戦は前野チームvs櫻井チーム
ここで前野さんは自分が声を当ててるのでという理由で鉄拳のテコンドー使いに変更
櫻井チームは変更無し
結果はこれまた櫻井チーム圧勝
お客さん強すぎだわマジ…
そして決勝戦
鈴村チームはリュウ(鈴村)&ザンギエフ(下田)というチーム戦にはめっちゃ不向きなコンビで挑戦したんですが…
ここで櫻井チームのお客さんもケンから鉄拳のボブへキャラチェンジ
どうなるかと思ったけど結果は普通に櫻井チーム圧勝
ボブも普通に使いこなしてたよお客さん…
下田さんのザンギもバニシングフラットとかスクリューとか普通に出しててやり込んでる感あったけど相手が悪すぎたね
そんなお客さん無双でストクロの対戦は幕を閉じたのでした
つづく
時間があれば海のほうで行われてたバトルスピリッツMAXも行きたかったんですが
寝坊したのでまっすぐ世田谷へ向かいました
下北沢より奥は未開の地だったのでドキドキ!
そのドキドキを煽るかのように下高井戸での乗り換えで待っていたのは…
!?
これが世田谷線!!
まるで東京とは思えないローカルな車体に無人駅
ちょっとした秘境でしたね
そんなギャップにちょっとした旅行気分になりつつ目的の松陰神社前駅で下車
ぽてぽてと世田谷区こうみんかんへ
本日のイベントはファミ通キャラクターズDX
まぁ言わなくても出演者を見れば分かるだろう
本来の開場時間はとっくに過ぎてたんですが
押していたらしくまだ開場してなかったので外で待機
出演者を見れば分かるだろうが
客層は恐ろしいまでに女性が多く、野郎は2割ぐらいしかおらんかったんじゃなかろうか
そんな完全アウェイな雰囲気で待つこと十数分で開場
しかし指定席だし通路側の席なので慌てることもなかろうと列が掃けるまで待ってから入場
入樹したら投票券を貰う
これは本日対戦するゲームで会場代表として参加できるものでしたが
チューチューロケット
ストリートファイター×鉄拳
太鼓の達人
の3種類
どのソフトも自身が無い!!
というか公衆の面前で横に声優さん居てまともにゲームとか無理だし
トゥシャイシャイボーイだし
投票せずにスルーしてホールへ
ホールに入って早速2階を…
2階?
2階無くね?
普通は2階といえば階層が違うものですが
このこうみんかんはホール中央の入口の大きい通路を挟んでステージ側が1階で
反対側が2階というなんとも紛らわしい設定
個人的には得したようなそうでもないような…思ってたよりも遠くなくて良かったかな
いざ開演
幕が開くと同時に出てくる鈴村(健一)
そして下田の方の麻美さん
設定は鈴村店長と下田店員の廃れたゲーセンに有名人が勝負を挑みにくるという内容
それにしても鈴村さんのMCは安定して面白い、流石だ…
前フリ殆ど無しでゲスト陣登場
発せられる黄色い声援
これがIKEMENボイス集団の力…
すげーわー
すげーわ~
そんな声援を受けつつ始まる自己紹介
「31歳独身の伊藤静です!」
「31歳独身の新谷良子です!」
「31歳独身の早(ry」
早見さんめっちゃ空気読んで偉い
しか現実は今年で21だったっけかな…
10年も違う…
見ろ!早見さんのものすごく落ち着いた衣装を!
見ろ!31歳独身のこの衣装を!!
31歳最高やな…
10年ってなんだろうね…
それはさておき
女性陣から男性陣の自己紹介へ
プロフィットのエース男子の岡本くん
結構背が低いんだね
非リア充代表の前野智昭さん
決して変態紳士代表ではない
一番黄色い声が多かったような柿原徹也さんことカッキー
大トリは…
「38歳独身!櫻井孝宏!いつもより短パンで頑張ります!!」
素晴らしい〆で腹筋が…
やってくれたわ櫻井さん
そんな掴みは完璧な状態でゲームの対戦へ進むのでした
長いので今日はここまで
また次回