日々徒然 引き分けぐらいがちょうどいい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『店内でお召し上がりですか?』
『テイクオフでおねがいします。』
そんなネタがあった気がする
何気にテイクアウトって書いてあるけど
店内で食うのもありなんだろうか
テイクアウト専門じゃないのかな
そんなことよりも『とりめし弁当』の復活をですね…
不人気だったのかな、とりめし
俺は大好きだったのに
今日はロースカツ丼を食ってみたよ
画像にデミハンバーグって書いてあるけど食ったのはカツ丼
予想よりも肉が厚くて衣もサクサクしてたんで旨かった
以前に食ったトンカツ弁当のカツは妙にしょぼかったのにアップグレードしてた
やるじょん
さてさて
長い一週間が終わってようやく休みだけど、1日だけじゃ何もヤル気が起こらないよ
Chu☆Chuに間に合うようにカオヘでもすすめるか
まだ1周目すら終わってないからルートとか考える以前の問題だし…
とりあえず今のところお気に入りのキャラは岸本さんが良いと思います
こずぴぃはまだあんまり出番がないから保留
なんとか再来週のYAKUZA4発売までにある程度クリアしないと
1日2時間やっても残り22時間
うn無理ダナ
PR
昼休みにコンビニと本屋を調査
↓
取り扱い無し
定時で上がって少し遠出して同じく調査
↓
取り扱い無し
ま、予想はしてましたけどね…
そもそも今年はただでさえ空回りしてるのに…
こんなノープランが上手くいく訳ないし…
それでも欲しい白ショレロさん!
黒でもいいぞ!
仕方が無いから縁が無かったと思って諦めるだぁね
財布には優しい選択肢だね
物凄くどうでもいいというか
むしろ野郎がこんな話題とか、やめろォ!だと思うけど
シャンプー変えました
長年愛用した水分ヘアッパックともサヨナラ
そして、よろしくピンクのマシェリ
まぁ変えた理由は…多少は想像がつくと思われる
物凄くくだらない!そしてキモい!危ない人とか思われちゃう!
だが一向にかまわん!
だって自己満足の世界だしぃー!
使ってみた感想は意外に香りは弱いのね
ほのかに林檎みたいな甘い香りがするだけだった
泡立ちも少なめだったし、こういうのが良いのかな若い娘は!
野郎の俺にはわからない世界さ
洗えればいいや、ぐらいの考えだし…
でもメリットだけは勘弁な!
初春…いいよね…
今日は朝から日差しも強めで暖かかった
思わず陽気に誘われて赤い子のGirls, Be Ambitiousをmoraで落としてしまったい
歌唱力とかそういうのは置いておいて、朝向きの曲だとは思うんだけどね
朝の通勤車内でずっとループ再生してたら癖になりそうだ…
アイジョー ユウジョー オモーイ カーサーネテー
折角の陽気だし
久しぶりに用事もなかったので昼休みにぽてぽて散歩
梅がいい感じに咲いてた
画像には写ってないけど
かなりの数のミツバチさん達がせっせと働いておったよ
梅の木に近づくと羽音が凄い
誰が名付けたか知らないが…オオイヌノフグリ
これとは別の種類の実が似てたから付けられたとウィキペドさんに書いてあった
似てるからってそんな名前付けなくてもいいじゃない…
でも付けられたものは仕方がない!
こうなったら名前を生かす方向で考えるんだ!
さあ!
とりあえず若くて綺麗な女性に大声で名前を呼んでもらおうZE!!
電車の中吊り広告を見て興味が沸いた『哺乳類展』
近所の上野動物園行けばいいんじゃね?とかいうツッコミは無視
上野だし開館は9:00からなんで秋葉にでも行くついでに見ようかなーと思ってたんで
ぐぐって色々調べてみた
前売り券が1200円で当日券よりも200円安かったので
忘れないうちに買ってしまおうと思ったのさ
『チケット購入詳細は以下のとおりになります』
チケット代金1200円
うn
システム利用料315円
うn?
発券手数料105円
うn?
合計金額1620円になります
うn?
おかしいな…俺の記憶では当日券でも1400円だったはずだ…
ネットを通すだけで420円もプレミアム化してるじゃないか…
一応、ぴあ、eプラス、ローチケの3つで扱ってたから全部調べてみたら
普通にクレジット決済で買った場合は全部1620円だった
eプラスの『すぐチケ』で店頭現金決済なら手数料なしだったのでそれを利用
ついでに普通の券じゃなくてガチャポンフィギュア付きの券にしてみた
慣れてない人だと嵌りそうな罠だぜ
ネットのチケット購入はちゃんと確認しないといかんね
よくある一般先行抽選とかプレオーダーなんて525円も取られてるし
しかもロクな席が無い…とは一概に言えないけど高確率でハズレ、
良くても中の下ぐらいじゃないかな…
FC先行>公式先行>一般発売>一般先行
以前教えてもらったけどこれは大体合ってると思う
競争率が低そうな公演には間違っても一般先行を使っちゃいかんね
まぁ、ある程度の競争が予想されるから先行枠が用意されるんだけどさ…
小さい舞台とかだと公式先行は主催者が直接予約管理してるので
最前列とかのVIP席が多いし手数料取られないし良いこと尽くめなんでこれは利用する
なにはともあれ
最終的には運次第だけど、いい席が欲しいなら自分でもやることはやっておきたいね
間違っても転売には手を出してはイケナイ
席の良し悪しに一喜一憂するのもまた楽しみの一つさ…
近所の上野動物園行けばいいんじゃね?とかいうツッコミは無視
上野だし開館は9:00からなんで秋葉にでも行くついでに見ようかなーと思ってたんで
ぐぐって色々調べてみた
前売り券が1200円で当日券よりも200円安かったので
忘れないうちに買ってしまおうと思ったのさ
『チケット購入詳細は以下のとおりになります』
チケット代金1200円
うn
システム利用料315円
うn?
発券手数料105円
うn?
合計金額1620円になります
うn?
おかしいな…俺の記憶では当日券でも1400円だったはずだ…
ネットを通すだけで420円もプレミアム化してるじゃないか…
一応、ぴあ、eプラス、ローチケの3つで扱ってたから全部調べてみたら
普通にクレジット決済で買った場合は全部1620円だった
eプラスの『すぐチケ』で店頭現金決済なら手数料なしだったのでそれを利用
ついでに普通の券じゃなくてガチャポンフィギュア付きの券にしてみた
慣れてない人だと嵌りそうな罠だぜ
ネットのチケット購入はちゃんと確認しないといかんね
よくある一般先行抽選とかプレオーダーなんて525円も取られてるし
しかもロクな席が無い…とは一概に言えないけど高確率でハズレ、
良くても中の下ぐらいじゃないかな…
FC先行>公式先行>一般発売>一般先行
以前教えてもらったけどこれは大体合ってると思う
競争率が低そうな公演には間違っても一般先行を使っちゃいかんね
まぁ、ある程度の競争が予想されるから先行枠が用意されるんだけどさ…
小さい舞台とかだと公式先行は主催者が直接予約管理してるので
最前列とかのVIP席が多いし手数料取られないし良いこと尽くめなんでこれは利用する
なにはともあれ
最終的には運次第だけど、いい席が欲しいなら自分でもやることはやっておきたいね
間違っても転売には手を出してはイケナイ
席の良し悪しに一喜一憂するのもまた楽しみの一つさ…
ひな祭りは赤飯は関係なかったんだっけか?
あられと3色の餅だけか
普段から助平な事ばっかり考えてるから赤飯とか思い浮かべるんだな、うnうn
正月、受験、節分、バレンタインときてひな祭り、そして次はホワイトデー
スーパーの売り場が変わるのを見るたびに頑張ってんなーと感じる
朝っぱらから職場のメインPCのHDDがお亡くなりになって散々な一日だった
なんとかサブのノートに全部の機能を移行できたから良かったけど
相変わらず今年の凶運っぷりは半端無いよ
こういうことがあると自分のPCもバックアップとっておかないといかんなぁとか思う
でも思うだけで実行はしない、それが俺
今のPCも6年目ぐらいに突入するから何時壊れても不思議じゃないのよね
今時IDEのHDDとか売ってるのかしら…
大きな声ではいえないけれど
今更隠すほどでも無いので…
マケプレで頼んでおいたアルバム届いた
送料を入れても定価より50円ぐらい安く買えたから
尼で直接買うより、ある意味特したかもしれない
とりあえ明日からライブまではずっと聴くぐらいの勢いでいかねば
マチモンでも1ヶ月でいっぱいいっぱいだったからな…
FSとSNNは覚えてるから残りの10曲とシングルのカップリングぐらいかな
ハズレ席でも手は抜かないぜ…