日々徒然 引き分けぐらいがちょうどいい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一日中だらだら
とりあえず忙しい一週間が終わったので一休み一休み
困った
非常に困った
昨日の舞台の話を書こうと思ったら役名が思い出せない…
どこにも役名が書いて無いよツツガムシさ~ん
という訳で昨日のイベントの後にアキバをぶらぶらした後に
神楽坂のdie pratzeで公演されていた演劇企画団体ツツガムシ第三回公演
『サイエンス フィクション』を観て来ました
何気にディープラッツに行くのは2回目、ロケハン含めると3回目
神楽坂の地形のせいもあるけどかなり場所が分かり辛い
写真のようにフツーの建物で看板も小さいから難易度高いよ
自由席なんで開演1時間前から孤独に並ぶ俺
いざ開場になると済し崩しで入場だったので出遅れたたけど最前列は確保できた
まぁ、この出遅れが結果的には良かったんだけどね
舞台のストーリーはSFなんで未来の話
元ボクサーで今は親友のカオルが代表を務める会社の下請け工場で働くテツヤ
あるときカジノでカオルの名義を使ってツケで勝負した上に大負けしてしまう
残った借金は一生働いても返すことは不可能だった
カオルの妻でテツヤと不倫関係にあるヨウコは夫を騙して金を奪って二人で逃げようと持ちかける
しかし結局テツヤは借金した旨をカオルに包み隠さず話してしまう
一生を使って返済するから借金の肩代わりをして欲しいと頼み込むテツヤ
借金の額はカオルにとっては簡単に用意できる額だった、しかしカオルは拒否する
別にテツヤの行動に怒っているとかそういう訳ではなく、『金を貸したら親友ではなくなってしまう』という理由だった
そこでカオルはひとつの提案をする
とあるゲームにテツヤが勝ったら賞金として借金と同じ額を与えるとう提案
そのゲームとはカオルが開発した最新型のアンドロイドの開発テストだった
絶海の孤島に招待された男女7人のなかにアンドロイドを紛れこんでいる
テストは複数の場所で行われており中にはダミーのテストも存在する
よってアンドロイドが存在しないという選択肢も有り得る
それを3日間の限られた中で探し当てれば勝ちというゲーム
テツヤはその勝負を受ける
はたして誰がアンドロイドなのか、もしくは誰もアンドロイドではないのか…
というのがストーリー
以下ネタバレ
犯人はヤス
ではなく犯人はテツヤです
常に孤独だったカオルには友達、特に親友と言えるような人が居なかった
ならば自分で親友作っちまおうということで鬼のように努力して最高傑作テツヤ完成
話の中味は物凄く複雑で深いんで書くのは無理!
今考えると色々伏線があったなぁとしみじみ思う
自分は人間だと思い人間として生活してきたアンドロイドがもし自分が機械だと知ったらどう思うでしょうか?
カオルの父親は言いました
『アンドロイドは絶対に人間と見分けが付かなくなるようにしてはいけない』
『人間との違いを明確にすることはアンドロイドの尊厳を守ることでもある』
何事にも超えてはいけないラインがあるっていう事だね
いきなり存在が全否定されたら…
どうかな…
既に生きてる価値無いからあんま変わらないか!
感想はかなり面白かったけどラストはちょい投げっぱなしだったかな
5~6回ぐらい噛んでた
でも金城さんの噛みは役のキャラ的にも似合ってるのでOKかも
かな子さんはシリアスなシーンでやっちまった!
そういうのを楽しむのも舞台だからいいんだけどね
去年見たフロスト×ニクソンみたい豪華キャストで噛んだらおいおいって思うけど
ヤンデレ→アホの子ときて今回の名塚はクールキャラ
同じディープラッツで見たヤンデレは内容も含めて強烈だった…
機会があればそのうちに書こうかな『こがれ』
今回は終始落ち着いた感じだけど見せ場は良かった
ちょうど俺の目の前で泣き出す名塚…いいもの間近で見れました
そして初めてヴァイオリンの生演奏を聴いた、多少ぎこちなかったけど凄いわー
中味も特典も良い事尽くめで素晴らしかった!
バレンタイン特別企画で出演者全員の直筆サイン入りチラシと集合写真貰った
3500円しか払ってないのにこんなに貰っていいのかとか思っちゃうよ
新しいフォトフレーム買わないと…A4サイズとか高そうだな…
PR
物凄く久しぶりにkwskの地に降り立ちました
実際にはkwsk駅は初めてなんだけどね
新kwskの方は前職の関係で2~3回行ったことがあるんだけど
新keskは楽なんだがkwskへは微妙に行き辛いのさ
品川まで行くか一度逆送して田端に行くかしないとダメだからめどい
とりあえずkwsk兄メイトまで言ってきたんよ
あんなオサレなビルの中にあんのね…
目的は加藤英美里ことえみりぃの握手&チョコもどきお渡し会ダス
この間、池袋の乙女イトに2回も登ったのはこのためさ
ってか、予約しなくても普通に参加券貰えたっぽいけど…
参加券をポニキャンが本気でばら撒いたっぽくて参加人数も凄かったよ
そんな中で並んでたらどうも見知った顔を発見
去年の年末に姫君のFCイベントで隣の席だったキャップのお兄さんがおった
話しかけなかったけど一発でわかった
というか見つけた瞬間吹いたわ!
彼と俺は嗜好が一緒らしい、美味い酒が酌み交わせそうだ
行列に並んで待つこと1時間ぐらいで順番到来
握手して同い年なんで応援してますと言ってきたのだ
応援しようと思ったきっかけだから伝えておいた
素晴らしい笑顔をありがとう
貰ったもの
本来はチョコを渡す予定だったらしいけど…
食品はぽんぽん痛い係りとかになったら色々とマズいので消しゴムらしいです
それもあってか急遽直筆メッセージカードをサプライズで本人が用意したらしいです
感動した!
はっさくはっさく~♪
嫦娥のはっさく~♪
なんてタイムリーな商品なんだろう
まるでおおかみかくし放送を狙ったかのような八朔風飲料
ただのオタクの過剰反応なんですけどね
一日中雪さんにゃんにゃん
しかも地味に積もりそうな勢いだし…
明日の予定がガガガガガ…
それに加えて
くしゃみが止まらなくて止まらなくて
きっとどこかで可愛い女の子が俺のことを噂してるに違いない!
キモイとかウザイとか
motto!motto!
多分この記事が更新される頃はMJアニソンSPの完全版を見てテンション上ってるハズ
ライブ行きたいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!とか思ってるハズ
いや、もう今年一発目のライブは決まってるんですけどね
少し先だけど…
大きい声では言えないけど…
とかいいつつもこのブログをちょいちょい見てる人は大体予想がつくと思うけど…
とまぁそういう訳です
とりあえずアルバム買って聞かないとね
嫦娥のはっさく~♪
なんてタイムリーな商品なんだろう
まるでおおかみかくし放送を狙ったかのような八朔風飲料
ただのオタクの過剰反応なんですけどね
一日中雪さんにゃんにゃん
しかも地味に積もりそうな勢いだし…
明日の予定がガガガガガ…
それに加えて
くしゃみが止まらなくて止まらなくて
きっとどこかで可愛い女の子が俺のことを噂してるに違いない!
キモイとかウザイとか
motto!motto!
多分この記事が更新される頃はMJアニソンSPの完全版を見てテンション上ってるハズ
ライブ行きたいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!とか思ってるハズ
いや、もう今年一発目のライブは決まってるんですけどね
少し先だけど…
大きい声では言えないけど…
とかいいつつもこのブログをちょいちょい見てる人は大体予想がつくと思うけど…
とまぁそういう訳です
とりあえずアルバム買って聞かないとね
昨日の記事の写真上げるの忘れてた
といっても当日はデジカメ忘れたので会場の写真じゃないけど
最近とっても気になる人がいます…
彼はいつも夕方のなると事務所のまえを颯爽と通り過ぎるんです…
大声で歌いながら
最初は何事かと思ったさ
何気なく気分良くなって歌ってるのをたまたま発見したのかなーとも思ったさ
でも違ったんだ…
毎回歌いながら通り過ぎていくんだ
小さい児童が大声で羞恥心の歌を歌ってたのはまだ分かるさ…
ちびっ子なら大声で歌うこともあるだろうが
彼はどう見ても中学生だし
『あ、やべぇ…人に聞かれちゃった…恥ずかしい…』的な素振りは一切無い
むしろ『俺の歌を聴けぇ!』状態なのが凄い
漢だね
ふつーの人が見たらキ○○イかもしれない
車内カラオケなら俺もやるけど自転車でカラオケとか斬新すぎる…
残念ながら歌ってる歌が何なのはは判断できないが
夕方になると大声を出しながらチャリンコで走り去っていく彼
将来が心配です
荒天の中新宿のシアターサンモールで公演中の
『浪川大輔PV上映会』
『橋本みゆきLIVE2010』
『桜塚やっくん単独ライブ』
舞台『チョコレートガールズ』を観て来ました
今年一発目の舞台鑑賞なので楽しみにしてたんよ
シアターサンモールの場所が地図で見ると微妙な位置だったけど
西武新宿から徒歩20分弱、晴れの日ならもっと早くいけるだろう
予想より近くて良かった
ルートの途中に航海屋があるのでそこで夕食を堪能
何気に「」ちゃんから教えてもらってから3回目なのだわ
空いてて美味くて腹一杯になるから値段がちと高いけどお気に入り
開場20分前で外まで行列が出来てたんで雨天の中で外待機
10分ぐらいで入場を済ませて物販でパンフ購入
先着100名特典の握手会参加券貰えたけど終電に間に合わないから参加は断念
今考えたら貰わずに他の人に回してもらった方が良かったかな
とりあえずネタバレ全開で書くよ
いきなり開始前のアナウンス(録音)で後藤さん(強)の乱入とかあったり
石井真さんの出落ちHENTAI衣装とかあったり最初から全開だった
ストーリーは寂れた喫茶店を運営するママ(高乃麗)と自分勝手な4姉妹の物語
ある日ママが体調不良で入院することになり喫茶店の経営がピンチに
そこで今まで自由放漫に育った4姉妹が一致団結して喫茶店を盛り上げてくという話
アイドルに会える喫茶店をテーマにママの知り合いの敏腕プロデューサー(小山剛志)
が4姉妹をアイドルに育てるというのがストーリーの根幹
なんだけど正直この舞台…というかコントはストーリーは薄いです
はっきりいって無視してもいいんじゃね?ぐらいの薄さ
基本的にパロディと下ネタの連発なんで面白おかしく笑うのがメインかと…
長女:春奈(下川みく姐さん)
結婚直前で男に逃げられてトラウマ有り
特徴が一切ない
チェキッ娘は禁句
次女:夏子(中村繪里子先生)
メガネのクールビューティー
怪しいルー語を喋る
最終的にキャラチェンジして結局はアイマスの春香さんになる
三女:千秋(伊瀬茉莉也)
不良
アフロ
特技は酷いムーンウォークでポゥ!!
四女:冬美(明坂聡美)
ロリッ子電波
妄想で浪川先輩(浪川大輔)と常にデートしてる
とまぁそんな面子をアイドルに仕立て上げる訳で
様々なレッスンという名のただの見学をするのですよ
そんなレッスンの中にで歌部門で日替わりゲストの橋本みゆきLIVEが仕組まれてた
歌ったのはおにゃんこの『バレンタインデーキッス』だったけどね
ちなみに登場BGMはGlossy:MMMだった歌わないけど
ランティス祭りのときとはまた違った印象で今回は大人しかった
お笑い部門では桜塚やっくんの単独ライブで昔のネタやってた
最近は舞台で活躍してるらしいので方向を切り替えたんだろうか
何気にオタクの演技は物凄く上手かったから役者は向いてるのかもね
狙いすぎなネタも多かったけどとにかく歌有り笑い有りの楽しい2時間でした
一番面白かったのは文句無く浪川PVだったけどね
大雨の中、川ではしゃぐ浪川…そして後半素になる浪川…
喫茶店でコーラ3杯をいっき飲みする浪川…
そのあと会話」しようにもゲップで会話にならない浪川…
次に君届を見たときに風早が出てきたら絶対に思い出して吹く自身がある
それぐらい凶悪だったのさ
オマケに高乃麗さんのアイドル衣装姿まで拝めるという
もう至れり尽くせりだね
さて
沢山書いたし終電帰りは明日にひびくから寝よう
おやすみ
舞台『チョコレートガールズ』を観て来ました
今年一発目の舞台鑑賞なので楽しみにしてたんよ
シアターサンモールの場所が地図で見ると微妙な位置だったけど
西武新宿から徒歩20分弱、晴れの日ならもっと早くいけるだろう
予想より近くて良かった
ルートの途中に航海屋があるのでそこで夕食を堪能
何気に「」ちゃんから教えてもらってから3回目なのだわ
空いてて美味くて腹一杯になるから値段がちと高いけどお気に入り
開場20分前で外まで行列が出来てたんで雨天の中で外待機
10分ぐらいで入場を済ませて物販でパンフ購入
先着100名特典の握手会参加券貰えたけど終電に間に合わないから参加は断念
今考えたら貰わずに他の人に回してもらった方が良かったかな
とりあえずネタバレ全開で書くよ
いきなり開始前のアナウンス(録音)で後藤さん(強)の乱入とかあったり
石井真さんの出落ちHENTAI衣装とかあったり最初から全開だった
ストーリーは寂れた喫茶店を運営するママ(高乃麗)と自分勝手な4姉妹の物語
ある日ママが体調不良で入院することになり喫茶店の経営がピンチに
そこで今まで自由放漫に育った4姉妹が一致団結して喫茶店を盛り上げてくという話
アイドルに会える喫茶店をテーマにママの知り合いの敏腕プロデューサー(小山剛志)
が4姉妹をアイドルに育てるというのがストーリーの根幹
なんだけど正直この舞台…というかコントはストーリーは薄いです
はっきりいって無視してもいいんじゃね?ぐらいの薄さ
基本的にパロディと下ネタの連発なんで面白おかしく笑うのがメインかと…
長女:春奈(下川みく姐さん)
結婚直前で男に逃げられてトラウマ有り
特徴が一切ない
チェキッ娘は禁句
次女:夏子(中村繪里子先生)
メガネのクールビューティー
怪しいルー語を喋る
最終的にキャラチェンジして結局はアイマスの春香さんになる
三女:千秋(伊瀬茉莉也)
不良
アフロ
特技は酷いムーンウォークでポゥ!!
四女:冬美(明坂聡美)
ロリッ子電波
妄想で浪川先輩(浪川大輔)と常にデートしてる
とまぁそんな面子をアイドルに仕立て上げる訳で
様々なレッスンという名のただの見学をするのですよ
そんなレッスンの中にで歌部門で日替わりゲストの橋本みゆきLIVEが仕組まれてた
歌ったのはおにゃんこの『バレンタインデーキッス』だったけどね
ちなみに登場BGMはGlossy:MMMだった歌わないけど
ランティス祭りのときとはまた違った印象で今回は大人しかった
お笑い部門では桜塚やっくんの単独ライブで昔のネタやってた
最近は舞台で活躍してるらしいので方向を切り替えたんだろうか
何気にオタクの演技は物凄く上手かったから役者は向いてるのかもね
狙いすぎなネタも多かったけどとにかく歌有り笑い有りの楽しい2時間でした
一番面白かったのは文句無く浪川PVだったけどね
大雨の中、川ではしゃぐ浪川…そして後半素になる浪川…
喫茶店でコーラ3杯をいっき飲みする浪川…
そのあと会話」しようにもゲップで会話にならない浪川…
次に君届を見たときに風早が出てきたら絶対に思い出して吹く自身がある
それぐらい凶悪だったのさ
オマケに高乃麗さんのアイドル衣装姿まで拝めるという
もう至れり尽くせりだね
さて
沢山書いたし終電帰りは明日にひびくから寝よう
おやすみ