日々徒然 引き分けぐらいがちょうどいい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
荒天の中新宿のシアターサンモールで公演中の
『浪川大輔PV上映会』
『橋本みゆきLIVE2010』
『桜塚やっくん単独ライブ』
舞台『チョコレートガールズ』を観て来ました
今年一発目の舞台鑑賞なので楽しみにしてたんよ
シアターサンモールの場所が地図で見ると微妙な位置だったけど
西武新宿から徒歩20分弱、晴れの日ならもっと早くいけるだろう
予想より近くて良かった
ルートの途中に航海屋があるのでそこで夕食を堪能
何気に「」ちゃんから教えてもらってから3回目なのだわ
空いてて美味くて腹一杯になるから値段がちと高いけどお気に入り
開場20分前で外まで行列が出来てたんで雨天の中で外待機
10分ぐらいで入場を済ませて物販でパンフ購入
先着100名特典の握手会参加券貰えたけど終電に間に合わないから参加は断念
今考えたら貰わずに他の人に回してもらった方が良かったかな
とりあえずネタバレ全開で書くよ
いきなり開始前のアナウンス(録音)で後藤さん(強)の乱入とかあったり
石井真さんの出落ちHENTAI衣装とかあったり最初から全開だった
ストーリーは寂れた喫茶店を運営するママ(高乃麗)と自分勝手な4姉妹の物語
ある日ママが体調不良で入院することになり喫茶店の経営がピンチに
そこで今まで自由放漫に育った4姉妹が一致団結して喫茶店を盛り上げてくという話
アイドルに会える喫茶店をテーマにママの知り合いの敏腕プロデューサー(小山剛志)
が4姉妹をアイドルに育てるというのがストーリーの根幹
なんだけど正直この舞台…というかコントはストーリーは薄いです
はっきりいって無視してもいいんじゃね?ぐらいの薄さ
基本的にパロディと下ネタの連発なんで面白おかしく笑うのがメインかと…
長女:春奈(下川みく姐さん)
結婚直前で男に逃げられてトラウマ有り
特徴が一切ない
チェキッ娘は禁句
次女:夏子(中村繪里子先生)
メガネのクールビューティー
怪しいルー語を喋る
最終的にキャラチェンジして結局はアイマスの春香さんになる
三女:千秋(伊瀬茉莉也)
不良
アフロ
特技は酷いムーンウォークでポゥ!!
四女:冬美(明坂聡美)
ロリッ子電波
妄想で浪川先輩(浪川大輔)と常にデートしてる
とまぁそんな面子をアイドルに仕立て上げる訳で
様々なレッスンという名のただの見学をするのですよ
そんなレッスンの中にで歌部門で日替わりゲストの橋本みゆきLIVEが仕組まれてた
歌ったのはおにゃんこの『バレンタインデーキッス』だったけどね
ちなみに登場BGMはGlossy:MMMだった歌わないけど
ランティス祭りのときとはまた違った印象で今回は大人しかった
お笑い部門では桜塚やっくんの単独ライブで昔のネタやってた
最近は舞台で活躍してるらしいので方向を切り替えたんだろうか
何気にオタクの演技は物凄く上手かったから役者は向いてるのかもね
狙いすぎなネタも多かったけどとにかく歌有り笑い有りの楽しい2時間でした
一番面白かったのは文句無く浪川PVだったけどね
大雨の中、川ではしゃぐ浪川…そして後半素になる浪川…
喫茶店でコーラ3杯をいっき飲みする浪川…
そのあと会話」しようにもゲップで会話にならない浪川…
次に君届を見たときに風早が出てきたら絶対に思い出して吹く自身がある
それぐらい凶悪だったのさ
オマケに高乃麗さんのアイドル衣装姿まで拝めるという
もう至れり尽くせりだね
さて
沢山書いたし終電帰りは明日にひびくから寝よう
おやすみ
舞台『チョコレートガールズ』を観て来ました
今年一発目の舞台鑑賞なので楽しみにしてたんよ
シアターサンモールの場所が地図で見ると微妙な位置だったけど
西武新宿から徒歩20分弱、晴れの日ならもっと早くいけるだろう
予想より近くて良かった
ルートの途中に航海屋があるのでそこで夕食を堪能
何気に「」ちゃんから教えてもらってから3回目なのだわ
空いてて美味くて腹一杯になるから値段がちと高いけどお気に入り
開場20分前で外まで行列が出来てたんで雨天の中で外待機
10分ぐらいで入場を済ませて物販でパンフ購入
先着100名特典の握手会参加券貰えたけど終電に間に合わないから参加は断念
今考えたら貰わずに他の人に回してもらった方が良かったかな
とりあえずネタバレ全開で書くよ
いきなり開始前のアナウンス(録音)で後藤さん(強)の乱入とかあったり
石井真さんの出落ちHENTAI衣装とかあったり最初から全開だった
ストーリーは寂れた喫茶店を運営するママ(高乃麗)と自分勝手な4姉妹の物語
ある日ママが体調不良で入院することになり喫茶店の経営がピンチに
そこで今まで自由放漫に育った4姉妹が一致団結して喫茶店を盛り上げてくという話
アイドルに会える喫茶店をテーマにママの知り合いの敏腕プロデューサー(小山剛志)
が4姉妹をアイドルに育てるというのがストーリーの根幹
なんだけど正直この舞台…というかコントはストーリーは薄いです
はっきりいって無視してもいいんじゃね?ぐらいの薄さ
基本的にパロディと下ネタの連発なんで面白おかしく笑うのがメインかと…
長女:春奈(下川みく姐さん)
結婚直前で男に逃げられてトラウマ有り
特徴が一切ない
チェキッ娘は禁句
次女:夏子(中村繪里子先生)
メガネのクールビューティー
怪しいルー語を喋る
最終的にキャラチェンジして結局はアイマスの春香さんになる
三女:千秋(伊瀬茉莉也)
不良
アフロ
特技は酷いムーンウォークでポゥ!!
四女:冬美(明坂聡美)
ロリッ子電波
妄想で浪川先輩(浪川大輔)と常にデートしてる
とまぁそんな面子をアイドルに仕立て上げる訳で
様々なレッスンという名のただの見学をするのですよ
そんなレッスンの中にで歌部門で日替わりゲストの橋本みゆきLIVEが仕組まれてた
歌ったのはおにゃんこの『バレンタインデーキッス』だったけどね
ちなみに登場BGMはGlossy:MMMだった歌わないけど
ランティス祭りのときとはまた違った印象で今回は大人しかった
お笑い部門では桜塚やっくんの単独ライブで昔のネタやってた
最近は舞台で活躍してるらしいので方向を切り替えたんだろうか
何気にオタクの演技は物凄く上手かったから役者は向いてるのかもね
狙いすぎなネタも多かったけどとにかく歌有り笑い有りの楽しい2時間でした
一番面白かったのは文句無く浪川PVだったけどね
大雨の中、川ではしゃぐ浪川…そして後半素になる浪川…
喫茶店でコーラ3杯をいっき飲みする浪川…
そのあと会話」しようにもゲップで会話にならない浪川…
次に君届を見たときに風早が出てきたら絶対に思い出して吹く自身がある
それぐらい凶悪だったのさ
オマケに高乃麗さんのアイドル衣装姿まで拝めるという
もう至れり尽くせりだね
さて
沢山書いたし終電帰りは明日にひびくから寝よう
おやすみ
PR
この記事にコメントする