日々徒然 引き分けぐらいがちょうどいい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もプロ野球のペナントレースが開幕したましたねぇ。
埼玉県民西武線ユーザーとして、そして昔からの親しみもあって今年も埼玉西武ライオンズを応援していく所存なのですが、開幕戦で”まさか”の勝利は少し驚いた。
相手はオリックスだったのですが、昨年からのチーム補強からすれば真逆の対決になります。昨年の成績は2位でその2位も首位とほぼゲーム差無しの状態、CSではファーストステージで敗退しましたがかなりの好成績でした。オフもメジャーから出戻りの中島裕之に日本ハムからFAの小谷野まで獲得し、ピッチャーのエースの金子がFA宣言したものの残留していて戦力の流出も無く補強まで成功してる満点のシーズンオフだった球団です。一方のライオンズは楽天のおかげでギリギリ最下位を脱出しただけの5位です、シーズン序盤の借金が重すぎて後半も多少は持ち直したものの結果は5位。オフも中島の獲得に失敗、小谷野の獲得も失敗、松坂大輔の獲得にも失敗し出戻りとFAで補強する思惑は全部失敗しました。結果、補強は新外国人のみというほぼ無補強みたいなチームです。
そんな対決でしたが両チームとも誤算があって開幕投手は西武が岸、オリックスが金子の現状のエース対決のはずだったんですが両者ともに故障で見送りになり結果的にチームの2番手の開幕対決になりました。その部分が影響したのかは定かではありませんが先発の牧田が好投してくれたおかげで失点は無くこちらも貧打だったのですがなんとかメヒアは1打点をあげてくれて毎年恒例の懸念事項である先発以降の継投も増田→高橋と無失点で抑えて投手戦を制しました。
たかが1試合されど1試合、なんにせよ勝てば嬉しいので開幕戦勝利は素直に嬉しいです。このまま開幕カード勝ち越しなら文句は無いんですがね…。
とにかく今年も生暖かく見守って行こうと思います。
去年は1回も西武ドームに行かなかったので今年は何回か行きたいところ。
埼玉県民西武線ユーザーとして、そして昔からの親しみもあって今年も埼玉西武ライオンズを応援していく所存なのですが、開幕戦で”まさか”の勝利は少し驚いた。
相手はオリックスだったのですが、昨年からのチーム補強からすれば真逆の対決になります。昨年の成績は2位でその2位も首位とほぼゲーム差無しの状態、CSではファーストステージで敗退しましたがかなりの好成績でした。オフもメジャーから出戻りの中島裕之に日本ハムからFAの小谷野まで獲得し、ピッチャーのエースの金子がFA宣言したものの残留していて戦力の流出も無く補強まで成功してる満点のシーズンオフだった球団です。一方のライオンズは楽天のおかげでギリギリ最下位を脱出しただけの5位です、シーズン序盤の借金が重すぎて後半も多少は持ち直したものの結果は5位。オフも中島の獲得に失敗、小谷野の獲得も失敗、松坂大輔の獲得にも失敗し出戻りとFAで補強する思惑は全部失敗しました。結果、補強は新外国人のみというほぼ無補強みたいなチームです。
そんな対決でしたが両チームとも誤算があって開幕投手は西武が岸、オリックスが金子の現状のエース対決のはずだったんですが両者ともに故障で見送りになり結果的にチームの2番手の開幕対決になりました。その部分が影響したのかは定かではありませんが先発の牧田が好投してくれたおかげで失点は無くこちらも貧打だったのですがなんとかメヒアは1打点をあげてくれて毎年恒例の懸念事項である先発以降の継投も増田→高橋と無失点で抑えて投手戦を制しました。
たかが1試合されど1試合、なんにせよ勝てば嬉しいので開幕戦勝利は素直に嬉しいです。このまま開幕カード勝ち越しなら文句は無いんですがね…。
とにかく今年も生暖かく見守って行こうと思います。
去年は1回も西武ドームに行かなかったので今年は何回か行きたいところ。
PR
この記事にコメントする